このページではJavaScriptを使用しています。
HOME > BMCビジネスマナー講師養成講座のご案内

BMCビジネスマナー講師養成講座のご案内

「ビジネスマナーカード」を使ったビジネスマナー研修を実施したい方へ

【主催者よりごあいさつ】

近藤圭伸

 さて、ビジネスマナー講師の使命とはなんでしょうか? 私は「顧客企業の経営者と社員、また社員同士が信頼関係で結ばれた〝いい会社”づくりならびに経営品質の向上を支援すること」であると確信しています。

 しかしながら、これまでのビジネスマナー教育にその観点が重要視されていたでしょうか?

 弊社では、皆様がビジネスマナー講師としての使命を果たし、受講生がビジネスマナー本来の目的を理解した上で、自分自身と向き合い、楽しく学べるツールとしてビジネスマナーカードを開発しました。

 そのビジネスマナーカードを使った研修は画期的かつ差別化されており、カードの特性により「点数で自己評価できるのが素晴らしい」「自己選択して楽しくできるのがいい」「ビジネスマナー向上の目標がもてるのがいい」と企業からの評価もいただいております。

 本講座「BMCビジネスマナー講師養成講座」は、このビジネスマナーカードを使って、ビジネスマナー研修の運営ができるように企画しました。「研修内容を差別化をして付加価値を上げたい」「“いい会社”づくりと経営品質の向上を支援したい」とお考えの士業、ビジネスマナー講師の皆様はもちろん、これからビジネスマナー講師になりたいとお考えの方にも価値がある内容です。

 最後に、ビジネスマナーカードを活用すれば、ビジネスマナー研修の市場はもっと広がり、顧問先の獲得や関連した仕事を受注する大変よい機会にもなります。ぜひ、この機会にご参加いただきたいと考えています。

(デライトコンサルティング株式会社 代表取締役 近藤圭伸)

ビジネスマナーカード

本講座「BMCビジネスマナー講師養成講座」の目的と特徴

【目的】
継続できる“いい会社”づくりの支援、顧客企業の経営品質の向上の支援

【特徴】

  1. 初心者でも即実践できる内容です。篠原講師が実施している講義のポイントを再現します。
  2. 他のビジネスマナー講座と差別化された「ビジネスマナーカード」を使った講座運営を学びます。
  3. 10人以下の少人数制です。篠原講師との密なコミュニケーションで理解が促進されます。
  4. ビジネスマナーの重要ポイントのすべてを短期間(3日間)で学ぶことができます。
  5. 実践ですぐに使える営業提案資料、研修ツール類、研修テキストをデータで差し上げます。

本講座「BMCビジネスマナー講師養成講座」を修了すると得られること

  1. ビジネスマナー講師として、または研修内容において、圧倒的に差別化ができます。
  2. 企業に即ビジネスマナー研修を提案することができ、講師として活躍することができます。
  3. ビジネスマナーカードやビジネスマナー研修の提案をきっかけに、新規案件獲得のチャンスが増大します。
  4. “いい会社”づくりと関連させて教えることができるので、ビジネスマナー講師としての信頼性が向上します。

本講座「BMCビジネスマナー講師養成講座」のフォローについて

  1. 営業提案時や研修企画を実施される場合、お求めに応じてアドバイスをいたします。(無料)
  2. 各単元(Ⅰ〜Ⅲ)は再受講することができます(再受講の場合は規定料金の半額を頂戴いたします)。
  3. 研修を受注したが最初は自信がない場合は、篠原講師を派遣いたします。(有料:要相談)
    ※研修補佐として入っていただくことによって、次回は完全に講師として独り立ちすることができます。

講師紹介

講師:篠原あかね

ビジネスマナーカードを使ったビジネスマナー研修の第一人者。
「目配り・気配りで愛されキャラになる研修」をモットーに、
お客様や職場で愛される人材育成をめざして全国を飛び回っている。

本講座統括ディレクター講師:篠原あかね

スマートコミュニケーションズ株式会社 代表取締役。
株式会社リクルート、アデコ株式会社などにおいて研修企画開発、講師として活躍。業容の拡大にも大きく貢献。専門は、「ビジネスマナー研修」「CS向上研修」「秘書・受付研修」「コミュニケーション研修」「管理職研修」。その他の活動では、NPO法人江戸しぐさ認定講師として、公共施設や各種団体で「経営者としての心得」から始まった江戸しぐさの講演活動も行う。経営者から子どもまで現代に活かせる江戸しぐさをわかりやすく解説し江戸文化の伝承に努めているほか、自身の宴会幹事経験を体系化した「愛される宴会部長セミナー」も主催。近年はTV出演、文筆業としても活動。宴会やマナーに関する書籍の発刊、コラムを各種媒体にて掲載中。著書『宴会を制する幹事は仕事も制す。(スタジオタッククリエイティブ)』、『マンガ 黄金の接待(KADOKAWA)』他

修了証

受講者の声

『BMCビジネスマナー講師養成講座』を受講された方々の感想を紹介します。

例えば、なにかの試験対策の問題集を購入する時に、どれを買うか判断する材料として、「回答の丁寧さや情報量」で決めると思います。数あるビジネスマナー講座の中で、この講座を選んだ理由は、まさにそこです!!!
「カードを使った画期的なビジネスマナー講座」と言うことと、「篠原あかね先生の熱い気持ちと引き出しの多さ」になります。あかね先生は、まさしく「プロ」の講師です。ビジネスマナー講師ではなく、セミナー講師を目指される方も、セミナーの組み立て方や講師としての心構え等、学びは多くあります。
今後この講座を受講される皆様と共に成長できることを楽しみにしております!

社労士オフィス 京都ヒューマン・リソース・ラボラトリー
社会保険労務士 土田真由美


ビジネスマナーカードの有効活用ができるようになります。 テキスト、レジュメ、豊富な資料が素晴らしく、講座修了後はすぐにマナー研修ができるようになります。 なんといっても、篠原講師が素晴らしいです。プロ中のプロ講師です。
睡魔に襲われる午後でも受講生を決して眠らせません!研修の進め方、臨機応変な時間配分の仕方、アイスブレイク、研修生ひとり一人の個性に応じた接し方まで、研修のノウハウ全てが素晴らしかったです。

社会保険労務士 小林事務所
社会保険労務士 所長 小林 明


実際に研修ですぐに講師として実践ができるよう、研修カリキュラムを作ったり、ロールプレイングの時間を多く取っています。また、研修現場でそのまま使える資料が充実していて、なおかつデータでいただくことができ、至れり尽くせりのとても実践的な講座でした。そして、何よりも講師である篠原あかね先生のプロ意識(飲み会も含め(笑))を間近で学べたことが非常に大きかったです。
さらに、同時に自分自身のビジネスマナーについても見直すことができました。まさに一石三鳥な講座です!

社会保険労務士こころざし経営労務事務所
所長 社会保険労務士 志田 淳

募集要項

対象者 ◎研修講師
◎ビジネスマナー講師をめざしたい方
◎社会保険労務士
◎税理士
◎会計士
◎経営コンサルタント など
日時 2016年9月9日(金)11:00〜18:00、10日(土)10:00〜17:00、11日(日)10:00〜17:00
※全3日間の講座です
定員 限定10名(最少催行人数4名)
※開催日20日前(8/19)までに最少催行人数に達しない場合は開催を延期することがあります
受講料 150,000円(税別)
※持ち味カード等ライセンス契約者は120,000円(税別)
会場 ちよだプラットフォームスクエア ミーティングルーム005
東京都千代田区神田錦町3-21 (アクセス→
備考 申込受付後にご請求書を発行いたしますので、開催日より20日前(8/19)までに銀行にお振り込みをお願いします。
お申し込み後のキャンセルは20日前(8/19)までにお願いいたします。また、ご入金後のキャンセルはご返金できませんので、あらかじめご了承ください。
日程の都合があわなくなった場合は振替受講をお勧めします。
申し込み 「BMCビジネスマナー講師養成講座」申込みフォーム
よりお申し込みください(別ウィンドウが開きます)
お問い合わせ デライトコンサルティング株式会社
電話:052-937-5615 / メール:info1999@delight-c.com

BMCビジネスマナー講師養成講座カリキュラム(全3日間・18時間)

第1日目(Ⅰ)

マナー講座マテリアル

  1. ビジネスマナーの意義と習得の目的
    ※指導する側がその意義と目的を明確に伝えないと、受講生の視線を講師自身に向けられない
  2. ビジネスマナーカードとは何か?
    ※既存のマナー研修との差別化をする
  3. ビジネスマナーカードで自己チェック&採点
  4. 身だしなみ・お辞儀・言葉づかい
  5. 来客接遇・訪問マナー・お茶出しロールプレイング
  6. ビジネス文書
  7. 電話応対
  8. ボイストレーニング
    発生・滑舌・トーン・スピード・間・抑揚
  9. 講師とは(良い講師と悪い講師)
  10. ビジネスマナー講座プランニング
    目的の明確化・参加者の分析・教授プランの作成の解説
  11. ファシリテーションスキル
    役割・雰囲気づくり・指示の与え方・フィードバックの仕方をロールプレイングで実施

第2日目(Ⅱ)

マナー講座風景

  1. アイスブレイク:コミュニケーションゲーム
  2. プレゼンテーションスキル
    構成・質問と発問・わかりやすい話し方・声の表現力向上
    ※受講者を飽きさせない工夫をする
    ※受講者を巻き込む質問と発問をし、話し方と声の表現力を高めるトレーニング
  3. 講師の(所作)ジェスチャー
    代表的なジェスチャーと無駄な動きを解説
  4. 教材の使い方
    教材の作り方、ホワイトボードの使い方、プロジェクターの使い方など
  5. 教授プランの作成
    3時間研修の教授プランを作り、その中から好きな項目に関してデモンストレーションにまとめる
  6. 参加者各自でリハーサルを行う
  7. 2日間のまとめと質疑応答

第3日目(Ⅲ)

マナー講座風景

  1. アイスブレイク:コミュニケーションゲーム
  2. プレゼンテーション
    ビジネスマナーのプレゼンを行い、参加者同士でフィードバックを行う。このときビデオ撮りを行う
  3. 篠原講師による全体フィードバック
    全体風景を撮影した様子を見ながら、表情や取組姿勢などの確認および篠原講師講評
  4. ビジネスマナーカードを使ったグループ研修の進め方
    ・グループワークでは進行スピードに差が出るケースが多く、またこちらが期待するワークにたどり着けないことも多い。その際の声掛けの仕方、グループワークに最適な人数など、ケースごとに説明
    ・他者評価シートの使い方、フィードバックの仕方など、マナーカード関連ツールを使った進行方法について

ビジネスマナー講師養成講座」申込みフォーム




 
ページトップへ
(C) Delight Consulting Inc. All Rights Reserved.
中小企業の組織人事・労務管理、働く人のキャリア開発を支援するデライトコンサルティング株式会社【名古屋市】